▽メタセコイアとToyStudioでdaeファイルを作成する▽
無料の開発環境「FlashDevelop+FlexSDK+Papervision3D」でポリゴンを表示するためにdaeファイルを利用しています。

今回はdaeファイルの作成に
モデリングにメタセコイア
アニメーション作成とファイル変換にToyStudioを利用します。

1.まずはメタセコイアでモデリングをします。

※キャラクタなどアニメーションさせるようなモデルの場合は
 ミラーリングを解除してください。ToyStudioでボーンを設定する際に
 ミラーリングが設定されるとポリゴンが崩れる可能性があります。
※テクスチャがメタセコイアで設定されているパスからの相対パスである場合
 ToyStudioでテクスチャが適用されない可能性があります。
 テキストエディタで開き、テクスチャのパスを削除して
 ファイル名だけにしてみてください。

2.mqoファイルとして保存してください。

3.ToyStudioを起動します。


4.さきほど作成したmqoファイルをドラッグ&ドロップします。

アニメーションを作成する場合はToyStudioのチュートリアルを参考に作成してください。

5.ツールバーの「ファイル」-「エクスポート」をクリックします。

6.ファイルの種類に「Colladaファイル」を選択し、ファイル名を設定し保存します。


7.書き込み詳細設定ウィンドウが表示されますが、デフォルトのままでいいでしょう。


さあ、Flashでひらいてみます。
daeファイル確認ツールで確認してみます。

ワイヤーフレームで表示されていまいます。
もう一工夫必要なのです。

8.daeファイルをテキストエディタで開きます。


9.<COLLADA>-<library_effects>-<effect>-<profile_COMMON>に下記を追加します。
<newparam sid="Surface_mat1">
<surface type="2D">
<init_from>Texture_1-image</init_from>
<format>A8R8G8B8</format>
</surface>
</newparam>

<newparam sid="Sampler_mat1">
<sampler2D>
<source>Surface_mat1</source>
<minfilter>LINEAR_MIPMAP_LINEAR</minfilter>
<maxfilter>LINEAR</maxfilter>
</sampler2D>
</newparam>


10.<COLLADA>-<library_effects>-<effect>-<profile_COMMON>-<technique>-<phong>-<diffuse>-<texture>を差し替えます。
<texture texture="Texture_1-image" texcoord="CHANNEL0">
 ↓
<texture texture="Sampler_mat1" texcoord="CHANNEL0">


11.<COLLADA>-<library_images>-<image>-<init_from>のテクスチャパスをファイル名だけにします。


もう一度Flashでひらいてみます。
daeファイル確認ツールで確認してみます。

テクスチャが適用されていますね。

これでdaeファイルは完成です。
▽改変履歴▽
2010/12/09
・新規作成